乗務員の一日乗務員の一日の流れについて
昼勤勤務時間 7:00~18:30(休憩2時間30分)
6:30~出勤

出勤してまずはアルコールチェックと免許証チェックを行います。問題がなければ日報を受け取り、出庫の準備(車両点検、エンジンオイル・タイヤ・車両外装のキズの有無・灯火類の確認等)をします。
7:00~点呼

当日の伝達事項や注意事項を聞きます。
「一斉唱和」、「本日の一訓」を全員で読み上げ、気持ちを引き締めます。
7:10~出庫

北区周辺や江坂、布施、放出の駅前など、お客様のいる場所やそれぞれの得意エリアに向かって行きます。
7:20~12:00営業

- 待機
駅や待機所(病院や放送局)にて無線配車及び乗込みのお客様を待ちます。 - 無線配車
お客様からの配車依頼を受け、お迎え先に一番近い待機所又は空車が向かいます。 - 迎車先に到着
迎車先に着いたらお客様を確認し、「お待たせしました」と伝え、ご乗車いただきます。目的地の確認をしてから、安全運転で向かいます。 - 目的地に到着
乗車料金を精算し安全に降車いただきます。お客様の降車後、その周辺を流したり各待機所へ戻ったりします。
12:00~13:00昼食
出来る限り落ち着いた所でゆっくりと食事をします。
また、市内は駐車禁止の場所が多いので、出来る限り駐車場完備の所で食事します。
13:00~17:50営業

お客様に連れて行かれた所で営業するのですが、それ以外は自分の得意な営業区域で営業します。
途中1時間~1時間半ほど休憩をとりながら営業します。
17:50回送

帰庫時間が18:00なので、この時点で回送にします。
18:00終了点呼
乗務を終了し、営業所へ戻り営業報告及び納金を行います。
18:10清掃

車両の清掃をして夜勤のドライバーと交代します。
18:30退勤
今日も一日おつかれさまでした!次の乗務に備え、しっかり休んでください。
隔日勤務勤務時間 7:00~翌2:30(休憩3時間)
6:30~出勤

出勤してまずはアルコールチェックと免許証チェックを行います。問題がなければ日報を受け取り、出庫の準備(車両点検、エンジンオイル・タイヤ・車両外装のキズの有無・灯火類の確認等)をします。
7:00~点呼

当日の伝達事項や注意事項を聞きます。
「一斉唱和」、「本日の一訓」を全員で読み上げ、気持ちを引き締めます。
7:10~出庫

北区周辺や江坂、布施、放出の駅前など、お客様のいる場所やそれぞれの得意エリアに向かって行きます。
7:20~12:00営業

- 待機
駅や待機所(病院や放送局)にて無線配車及び乗込みのお客様を待ちます。 - 無線配車
お客様からの配車依頼を受け、お迎え先に一番近い待機所又は空車が向かいます。 - 迎車先に到着
迎車先に着いたらお客様を確認し、「お待たせしました」と伝え、ご乗車いただきます。目的地の確認をしてから、安全運転で向かいます。 - 目的地に到着
乗車料金を精算し安全に降車いただきます。お客様の降車後、その周辺を流したり各待機所へ戻ったりします。
12:00~13:00昼食
出来る限り落ち着いた所でゆっくりと食事をします。
また、市内は駐車禁止の場所が多いので、出来る限り駐車場完備の所で食事します。
13:00~19:00営業

お客様に連れて行かれた所で営業するのですが、それ以外は自分の得意な営業区域で営業します。
途中1時間~1時間半ほど休憩をとりながら営業します。
19:00~20:00夕食
深夜までの営業に備え、しっかり夕食と休憩を取ります。
20:00~26:20営業
ここからの時間が勝負です。キタ・ミナミ周辺の繁華街をゆっくり流してお客様を探します。
終電を逃したお客様で駅待ち。午前1時以降は無線中心になります。
26:20回送

帰庫時間が26:30なので、この時点で回送にします。
26:30終了点呼
乗務を終了し、営業所へ戻り営業報告及び納金を行います。
26:40清掃

車両の清掃をして車両を元に戻します。
27:00退勤
今日も一日おつかれさまでした!次の乗務に備え、しっかり休んでください。